カメラマン プロフィール
岩 松 あ き ら
“シネマチフォト”カメラマン=岩松あきらは、高校時代より映画制作を開始。これまでの監督作は、世界10大映画祭の一つであるシネクエスト映画祭(USA)や新北京国際映画祭(CHN)での入選をはじめ、国内外の映画祭で上映、入選を果たしています。
2006年、映画制作グループ“M.I.F.”を結成。地方で中央に負けない映画制作をめざして活動を続ける一方、独自の映画祭の運営も行ってきました。2008年、愛知県三河地域を中心に活動する“三河映画”ザ・フィルムズコミューンを立ち上げ、三河映画第1弾「幸福な結末」を監督。現在、三河映画第2弾「Ben-Joe」の編集中。映画制作の傍ら、まちおこしの講話やワークショップの講師を務めたり、芸能プロダクションで未来の役者たちの演技レッスンの指導にあたったりしています。
2017年より地方での映画制作での経験を生かした“シネマチフォト”プロジェクトをスタート。スタジオで撮る “かしこまった” 写真ではなく、身近な“まち”を舞台に、映画の一コマのように撮る。そんなポートレイトの撮影スタイルを追求しています。愛知県在住。
カメラマン プロフィール
岩 松 あ き ら
“シネマチフォト”カメラマン=岩松あきらは、高校時代より映画制作を開始。これまでの監督作は、世界10大映画祭の一つであるシネクエスト映画祭(USA)や新北京国際映画祭(CHN)での入選をはじめ、国内外の映画祭で上映、入選を果たしています。
2006年、映画制作グループ“M.I.F.”を結成。地方で中央に負けない映画制作をめざして活動を続ける一方、独自の映画祭の運営も行ってきました。2008年、愛知県三河地域を中心に活動する“三河映画”ザ・フィルムズコミューンを立ち上げ、三河映画第1弾「幸福な結末」を監督。現在、三河映画第2弾「Ben-Joe」の編集中。映画制作の傍ら、まちおこしの講話やワークショップの講師を務めたり、芸能プロダクションで未来の役者たちの演技レッスンの指導にあたったりしています。
2017年より地方での映画制作での経験を生かした“シネマチフォト”プロジェクトをスタート。スタジオで撮る “かしこまった” 写真ではなく、身近な“まち”を舞台に、映画の一コマのように撮る。そんなポートレイトの撮影スタイルを追求しています。愛知県在住。
映像作品 制作例
過去の映像作品事例を一部ご紹介します。
PV映像(ピアニスト)※ディレクション&撮影
Resonon Music 様
PR映像(ラーメン屋)
まるぎん商店 様
PR映像(保育園)
株式会社Bears 様
販促映像(わらび餅)
OIDEN 市場 様
紹介映像(貸衣裳)
刈谷市女性の会連絡協議会 様
イベント紹介映像
社会福祉法人昭徳会 様
施設プロモーション映像
社会福祉法人昭徳会 様
商品紹介映像(軽自動車)
株式会社ルート 様
商品紹介映像(スポーツカー)
ランボルギーニ名古屋 様
PR映像(商店街)
笠寺観音商店街振興組合 様
PR映像(トマト農家)
大橋園芸 様
PR映像(日本文化)
刈谷市役所 スポーツ課・協働課 様
LIVE撮影・編集(ファッションショー)
名古屋ファッション専門学校 様
講習映像(接遇マナー)
公益社団法人 刈谷法人会 様
YouTubeチャンネル(保育園)
株式会社Bears 様
施設プロモーション映像
社会福祉法人昭徳会 様
コンサート映像(ピアノ演奏・歌)
飛翔之会 様
商品紹介映像(ヴィンテージカー)
ジーライオンミュージアム 様
監督作品
シネマチフォトのカメラマンが監督した長編映画の予告編です。
映画「Ben-Joe ~お父さん、抱きしめて欲しかった~」
岩松あきら監督作品
映画「幸福な結末~お母さん、抱きしめて欲しかった~」
岩松あきら監督作品